ショップガイド
フード
グレー表示のショップ、及び利用可能項目の無いショップでは上記をご利用いただけません。
ジャンル | 和洋菓子 |
---|---|
TEL | 025-521-2531 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL |
創業100余年、城下町高田で和菓子を中心に新しいものも取り入れ営んでまいりました。
地域の歴史、文化、食材等をいかしながら、今後も菓子づくりを通して、地域に貢献していきたいと考えております。
ジャンル | 飴菓子・和菓子 |
---|---|
TEL | 025-521-2531 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL | http://ohsugiya.com/ |
創業文禄元年(1592年)。江戸時代以前より続く老舗の飴屋です。初代がこの地で水飴をつくり始めてから四百余年、代々その技を受け継いでまいりました。かつては街道を行き交う旅人や諸大名によって、「越後追分の大あめや」の名で江戸表まで伝わり、歴代高田城主の御用、天皇陛下(皇太子殿下の砌)御買上の栄に浴しました。
飴菓子を中心に多数取り揃えております。
blog:http://ohsugiya.com/diary/
ジャンル | 和洋菓子 |
---|---|
TEL | 025-521-2531 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL | http://e-kanoko.com |
上越の四季折々の風情や歳時を中心に、旬の素材を活かした和菓子をご提供しています。材料の米・米粉は上越産。塩や旬の素材もできるだけ上越地域に由来するものを使ってお菓子作りをすることを心掛け、特色としたいと考えております。朝生菓子や進物、季節商品の上生菓子、歳時菓から御婚礼、内祝、ご法要の式菓子のご予約も承ります。
ジャンル | 茶・海苔 |
---|---|
TEL | 025-521-2532 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL |
小酒井園は「飲んでうまい茶、食べて美味しい海苔」を基本に、創業六十七を数える茶専門店です。お茶は飲むもの。見るものではありません。形状は細かくてまるで粉茶のようと思われるかもしれませんが、温度を適切に気配りしてお飲みになれば、「成る程ナットク!」しかも二杯目、三杯目も美味しくて経済的。焙じ茶は鮮度が命。殆ど毎日焙煎しています。海苔もご飯と一緒に頬張れば、優しく溶けて旨みが広がります。急須等の茶器も豊富です。
Facebook:https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AE%E5%B0%8F%E9%85%92%E4%BA%95%E5%9C%92-295993360798853
ジャンル | 和菓子 |
---|---|
TEL | 025-521-2530 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL |
ジャンル | 飴菓子 |
---|---|
TEL | 025-521-2531 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL | http://www.etigo-ameya.co.jp/ |
粟飴・翁飴・笹飴本舗
江戸時代の寛永元年(1624年)創業の老舗のあめや。日本で初めてもち米から水あめを製造し、高田藩の御用と宮内省の御用を務める。
昔とほとんど変わらない手作りの飴と、水飴を寒天で作る飴菓子を販売。
もち米と麦芽で作る粟飴は1ビン(250g)918円~。水飴を寒天で固め乾燥させた翁飴は8入486円~。飴を練り上げて熊笹につけた笹飴は20枚648円~。羊羹風にゴムにつめた瑠璃飴は6ケ入り605円~。
ジャンル | 寿司 |
---|---|
TEL | 025-521-2535 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
URL | http://www.tomizushi.com/ |
富寿しの各店と同じネタを扱うテイクアウト専門店です。お手軽に富寿しの味をお召し上がりいただけます。買い物の帰りにも、ぜひご利用くださいませ。
ジャンル | ベーカリー |
---|---|
TEL | 025-521-2534 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL |
定番からアイデアパンまで見て食べて楽しいものがいっぱい。無添加にこだわる、竹炭パンでおなじみのベーカリー。食パンだけでも20種類と豊富にそろい、遊び心あふれる新作も登場します。訪れるたびに発見のあるお店です。
ジャンル | 蒲鉾 |
---|---|
TEL | 025-521-2533 |
利用可能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
URL | http://www.yokoyama-kamaboko.co.jp/ |
みんなが笑顔になるうま味がぎっしり詰まっています。